サッカーのラインについて

サッカーのラインについて

サッカーの試合を行うグランド上には沢山のラインが引かれていますね。そのライン各自に名称が付けられていて、ボールがラインをオーバーした際にはルールに則りスローイングやゴールキックなどを行います。幾つもあるラインについて説明していきましょう。サッカーの試合が開催出来るグランドは縦105m×横68mが一般的なサイズとしてあり、ラインは12cmをオーバーしては駄目だという規定が存在します。その100mを超える最も長い縦のラインをタッチライン、横に引かれているラインをゴールラインと言います。更にタッチラインを半分に分け隔てているラインをハーフウェイラインと言い、またその中央に丸く描かれたラインはセンターサークルと言い、その中央付近の点をセンタースポットと名付けられています。サッカーの試合においてはこのセンタースポットにボールを置く事から試合が開始されるのがルールとなっています。

 

サッカーゴールの周りにもラインは引かれています。長方形に二重に引かれているラインの内、ゴールから遠く離れている長方形がペナルティーエリア、ゴールにより近い長方形がゴールエリアで、PKを行う際の目印としてペナルティーマークもあります。この長方形のエリア内で自軍の選手がファウルをしてしまうと相手にペナルティーキックを与えてしまう事になってしまいます。それとこのエリアは守備側のゴールキーパーが手を使用出来る範囲も表しています。

 

また、グランドの四方四隅に存在する四半円型のラインの事をコーナーエリアと呼びます。コーナーキックが行われる際には、サッカーボールをここに設置してから蹴るのがルールです。サッカーボールがどのラインを超えて外に出たかによってスローインやゴールキック、コーナーキックのどれになるかが分かれています。スローインを行う際のルールにおいて、きちんと正確に行わないとペナルティとして相手側にボールがまわってしまる事もあります。ラインの名前はゲーム中に必要になってくるので、きちんと正しい名称で覚えておきましょう。


ユニオンスポーツ サッカー・フットサル専門店

ユニオンスポーツ サッカー・フットサル専門店

アドセンス広告